top of page

中学生・新入生向け
UKKに興味のあるみなさんへのQ&Aをご紹介します。
Q1
宇宙開発研究部について教えて
宇宙開発・マイコンを活用したシステム開発に興味のある学生が集まった団体です。
宇宙開発では全国の高専と連携しCubeSatと呼ばれる超小型人工衛星開発を行っています。
システム開発ではバルーンサットと呼ばれる高高度気象観測機器の開発を始めとする気象観測機器の設計・開発・実証を行い毎年コンテストに参加しています。
詳しくはABOUT USをご覧ください
Q2
UKKでの活動を通じて身につけられること
開発を通してプログラミング能力、電子回路の知識などの専門的な技術を身に つけることができます。
また、開発はチームで行うためチームワークのスキルやプロジェクトマネジメントなど社会で必要な人間性を身につけることができます。
Q5
宇宙工学に関する知識は必要ですか?
一切必要ありません。
活動に必要な知識は、入部後習熟できます。
Q6
部費などの必要な費用はありますか?
部費は原則として徴収しません。
活動費は学校から支給される部費、コンテストなどへの参加時に支給される助成金で賄っています。
例外として、物品購入時に一時的に立て替え払いが発生することがあります。
Q7
用意しておくべき必要な道具はありますか?
個人で使用できるパソコンを用意しておくと、スムーズに活動を行うことができます。
部で所有するパソコンを使用することもできますので必須ではありません。
Q8
いつから入部できますか?
入部は365日受け付けています。一斉部会の際に入部したい部活の話を聞いて入部することが多いですが、UKKでは一斉部会後に入部される学生さんが比較的多いです。
兼部も可能ですので入部を検討されている際は顧問または部員にお気軽にお尋ねください。
お問合せ先はCONTACTをご覧ください。
Q9
どちらのキャンパスに所属していますか?
UKKは高松キャンパスに所属するクラブです。
異なるキャンパスのクラブでは活動できませんのでご注意ください。
bottom of page